ハザードマップポータルサイトを学ぶ

は行

日頃から確認しておくべき情報  

災害はいつ何時、起こるか分かりません。

自分や家族、地域の人などの命を守るには、どうすればいいのか。

日頃から災害に対して確認しておくべき情報を載せていきます。

今回は、国土交通省が出していますハザードマップポータルサイトをご紹介致したいと思います。

実際に、使ってみました。

大変使いやすかったというのが印象です。

 ↓

ハザードマップポータルサイト(国土交通省より) 

~身のまわりの災害リスクを調べる

洪水・土砂災害・高潮・津波のリスク情報、道路防災情報、土地の特徴・成り立ちなどを地図や写真に自由に重ねて表示しています。

地図をクリックすると、さっと情報を入手できるところが、使いやすい点だと思います。

災害時はスピードが命。

活用していただきたいと思います。

リニューアルも

また、ハザードマップポータルサイトがリニューアルしたところもあるみたいなので、こちらもご活用ください。

国土交通省からご案内です。↓

全国の災害リスク情報などをまとめて閲覧することができるWebサイト「ハザードマップポータルサイト」をリニューアルし、誰でも簡単に災害リスクが理解できるよう改良しました。

全国の災害リスク情報や防災に役立つ情報をまとめて閲覧することができる「ハザードマップポータル
サイト」のリニューアルを行い、

「重ねるハザードマップ」で住所入力や現在地検索するだけで、

その地点の災害リスクや災害時にとるべき行動が文字で表示される機能を追加し、本日運用開始しました。

これは「ハザードマップのユニバーサルデザインに関する検討会」の議論を踏まえたものであり、

必要な情報がマップだけでなくテキスト情報で表示されることにより、

音声読み上げソフトを使用すれば視覚障害者の方にも利用可能になるなど、

命に関わる情報を誰もが容易に把握できるようになります。

また、トップページの構成を音声読み上げソフトに対応させるなど、

Webアクセシビリティに配慮して変更しました。

・リニューアルされた「ハザードマップポータルサイト」についてはこちらを参照ください。
 https://disaportal.gsi.go.jp/ (または「ハザードマップ」で検索)
・「ハザードマップのユニバーサルデザインに関する検討会」の資料、議事、報告書については、
 以下を参照ください。
 https://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/universal_design/index.html

出典:国土交通省


コメント