おすすめ防災ラジオ

は行

防災ラジオ

今回は防災ラジオを取り上げます。

スマホも故障して、なにも使えない。

けれど、ラジオはある。

そんなとき、どう活用すればいいのか、

災害時に困らないように、

対処方法を取り上げます。

防災ラジオ(災害用ラジオ)

防災ラジオ(災害用ラジオ)は、災害時の情報収集や避難生活に役立つアイテムです。

ソーラー充電式や手回し充電式など、電池切れの心配がないものが多く、

普段使いから非常用としてもおすすめです。

緊急放送に対応したタイプやライト機能付き、スマホの充電ができるタイプなどがあります。

ワイドFM対応タイプなど、幅広い周波数に対応しているものを選びましょう。

また、防災ラジオは、通常のラジオ放送に加えて、災害時に役立つ機能が備わっているラジオです。

インターネット回線が混雑してスマホやパソコンが使えないときでも、

安定した通信で避難指示や被害状況などの情報を得られるのがメリットです。

コンセントを使わずに給電でき、ライト機能がついているものやスマホを充電できるタイプもあり、

災害発生時や避難するときに幅広く活用できます。

防災ラジオの選び方

防災ラジオは、住んでいる地域にあわせた周波数に対応しているかをチェックしましょう。

ラジオは、FM放送とAM放送の2種類に分かれています。

FM放送は、音質は良いものの放送受信域が狭いため、地域ごとの情報を得るのに適しています。

AM放送は音質が劣りますが、放送受信域が広いのが特徴です。

AM放送の番組をFM放送で聞くことができる「ワイドFM対応」タイプを選ぶのもおすすめです。

乾電池式の防災ラジオは、充電の必要がなく、すぐに使用できるのがメリットです。

電気がなくても使えるので、コンセントがない場所での使用や停電の際に適しています。

乾電池が切れてしまった場合に、手回し充電やソーラー充電など、

他の方法で給電できるタイプもおすすめです。

手回し充電式は電池切れの心配がない

手回し充電式の防災ラジオは、電源がなくてもハンドルを回すことで充電できるのが特徴です。

乾電池式とあわせて対応している場合が多く、電池切れの心配がないため、

非常時にもすぐ使用できるのがメリットです。

手回しに手間がかかり、電源が切れるのも早いため、短時間での使用に適しています。

USB充電式はPCやモバイルバッテリーから給電できる

USB充電式の防災ラジオは、USBケーブルを使って、

パソコンなどのUSB端子から充電できるのが特徴です。

スマホ用のモバイルバッテリーなどから給電できるため、

防災グッズにバッテリーを常備しておけば、様々なデバイスに充電できるのがメリットです。

非常時に備えて、常にフル充電の状態にできるよう、

時間がたっても放電されにくいタイプを選ぶのがおすすめです。

バッテリーの持続時間が長いものとスマホを充電できるタイプがおすすめ

防災ラジオは、災害による影響が長期化した場合に備えて、

バッテリーの持続時間ができるだけ長いものを選びましょう。乾電池式やUSB充電式は、連続使用時間の長さで確認できます。

手回し充電式は、充電完了までに時間がかかったり、

ラジオを聞いている間ずっとハンドルを回し続ける必要がある場合もあります。

購入前に充電効率や使用条件を確認しておくのがおすすめです。

また、バッテリー機能を搭載した防災ラジオは、

スマホやタブレットなどのデバイスを充電できるのが特徴です。

停電などで充電ができない場合に、モバイルバッテリーとして使用できるのがメリットです。

差し込み口が自分のスマホに対応しているか、専用ケーブルが必要かどうかも確認しましょう。

スマホのフル充電には5,000mAh以上の容量が必要になるため、

モバイルバッテリーの予備として使うのがおすすめです。

防災ラジオのメーカー別の特徴とおすすめラジオ

1位 パナソニック(Panasonic)|軽量でコンパクトな設計

パナソニックは、生活家電や住宅設備などを扱う総合電機メーカーです。

パナソニックの防災ラジオは、

災害時に必要な機能を備えながらも、手のひらサイズのコンパクト設計で、

軽量で持ち運びやすいのが特徴です。

ワイドFM対応で、スマホの充電や手回し充電、サイレン機能なども備えていて、

1台で非常時に備えられるので、重宝すると思います。

2位 ソニー(SONY)|必要な機能をすべて兼ね備えた機能性が魅力

ソニーは、ソフトウェアからハードウェアまで幅広い電子機器を扱うメーカーです。

スマホや携帯電話を充電でき、USB充電、手回し充電、手回し充電にも対応した、

必要な機能をすべて兼ね備えた防災ラジオを販売しています。

LEDライト付きで、ワイドFMにも対応しているため、

災害時だけでなく普段使いにも活用できます。

まとめ

今回は、ラジオ特集でした。

使いやすいと思ったものが、一番災害時は重宝すると思います。

量販店に思い立った日に行ってみて、

実際に触ってみてこれというものが、自分の防災ラジオです。

万が一の災害に備えて、防災グッズも常に自宅に揃えておくことが重要です。

非常食や防災アイテムをリュックなどに詰めておき、何かあったらすぐに持ち出せるようにしましょう。

コメント